密かに芋娘。ファンクラブ会員

by blog Pitatto!
プロフィール
たかぴー
鹿児島にマジ帰りし、現在FA宣言中です。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2007年04月05日

原材料名の並び

原材料名の並び

原材料名の順番って、その商品の中で
使われている割合の多い順に書かれているんですよね。

この写真でいえば「もも」が一番多く使われていますね☆


僕がこの事実を知ったのは高校生の頃でした。


で、今日会社でその話しをしてたら、
意外とみんな知らなくて、ちょっとした優越感がニヤリキラキラ

もちろん、ひげ船長も知りませんでしたよ。

同じカテゴリー(ちょっとしたひとりごと)の記事画像
デコポンうまー♪
わーい♪
第2弾☆
脳内相性メーカー
ネイルタトゥー
僕の脳内
同じカテゴリー(ちょっとしたひとりごと)の記事
 デコポンうまー♪ (2008-02-06 22:03)
 クセになるプチプチ (2008-02-01 16:24)
 4月から♪ (2008-01-31 20:48)
 住所パワー (2008-01-27 11:14)
 3ヵ月ぶりの更新 (2008-01-22 11:17)
 モテソウ (2007-09-23 20:37)

この記事へのコメント
ほほぅぅぅ・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
Posted by cLOVEr at 2007年04月05日 17:22
うわ~豆知識ですね^^
丁度、手元にあったペプシNEXを見たら・・・
レモン・酸味料・カラメル色素・・・の順でしたw
Posted by ためちゃん at 2007年04月05日 18:19
正確に説明すると、法律では使われている原料の重量の多い順に記載することになっています。
でも、実際は?? ってのも多いですね。
そのものが多く入っているように作った方は表示したいみたいですが・・・。
Posted by A-papa at 2007年04月05日 22:16
へぇ~
と言うか全く見てなかった(汗
世の中、結構ちゃんと出来てるんだね…
Posted by ときわ食堂(´∀`)息子 at 2007年04月06日 08:47
>cLOVErさん

新発見でした!?(-_☆)きらり

>ためちゃんさん

(・0・。) ほほーっ
ペプシNEXはレモンが一番多いのかぁ。

>A-papaさん

法律ですか!?Σ(゜O゜;)
?な部分、確かに多いですね。

>息子さん

ホントですよね~。。
普段、表記とかまず見ないですもんね(^^;)
Posted by たかぴー at 2007年04月06日 09:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
原材料名の並び
    コメント(5)