2007年06月18日
人間ポット
前回帰省した時の記憶が失せぬうちに・・・
6月3日(日)
この日は会社の1コ下の後輩・武ちゃんと遊ぶ約束。
この武ちゃん、高校を出てから僕と同じ会社(つまり東京)にいたのですが、
去年・鹿児島転勤を直訴し願い叶ったなんとも羨ましい人なのです。
で、僕が帰省した時は武ちゃんから飲みに誘ってくれたりしてくれる
とてもありがたい後輩くんであります。
もう5年の付き合いともなると、最近は先輩・後輩ってゆーか
年が1つ違う友達みたいな感じになってますねぇ☆
そんな武ちゃんと12時30分に中央ビルの前で待ち合わせをし、
2人共お腹が空いていたのでご飯を食べに行こうと、天文館をぶらぶら。
6月3日(日)
この日は会社の1コ下の後輩・武ちゃんと遊ぶ約束。
この武ちゃん、高校を出てから僕と同じ会社(つまり東京)にいたのですが、
去年・鹿児島転勤を直訴し願い叶ったなんとも羨ましい人なのです。
で、僕が帰省した時は武ちゃんから飲みに誘ってくれたりしてくれる
とてもありがたい後輩くんであります。
もう5年の付き合いともなると、最近は先輩・後輩ってゆーか
年が1つ違う友達みたいな感じになってますねぇ☆
そんな武ちゃんと12時30分に中央ビルの前で待ち合わせをし、
2人共お腹が空いていたのでご飯を食べに行こうと、天文館をぶらぶら。
昼間に天文館を歩くのなんてどんだけ久しぶりなんだろ?
なんて思いながら、武ちゃんと店を探していると・・・
ぶらんこに乗ったでっかい白熊を発見!!
泣く子も黙る天文館むじゃきですよ。
むじゃきの前にある『黒豚横丁』ののぼりを見た僕らは・・・
僕「武ちゃん・・・」
武「たかぴーさん・・・」
僕・武「ここで決定だね!(ですね!)」
と、見事に2人の食べたいものが一致し、
2FのレストランMUJAKIでご飯を食べることに。
僕らが案内された席は禁煙席なんでしょうかね?
入り口を入ってすぐ左側にあるガラス張りの部屋。
黒豚カツなんとか(←名前忘れた)って定食を頼み、
お互いの近況やら、ワイワイ話しながらの食事。
2人共食事を済ませ、「おいしかったねー」なんて言いながら
一呼吸置き、武ちゃんが手に持っていたペットボトルのお茶を飲んだその瞬間、
武「こ・・・んふぅぅ(;´‥`)=3」
なんて変な声を出したかと思ったら、武ちゃんから
大量のお茶がマーライオンの如くドバーっと流れ出てくるではありませんか!
しかも鼻から!!!
(↑ここがマーライオンと武ちゃんの違うトコロ☆)
人間ポットの誕生です。
僕「∑(゚▽゚;)!?武ちゃん!どーした!!?」
武「このお茶、もう全部飲んでしまったって
言おうとしたら逆流してきましたヽ(´Д`;)/」
今まで25年間生きてきましたが、人の鼻からあんだけ
大量の水が流れ出る場面を始めて見た僕は驚きはしましたが、
その様子にやはり笑いをこらえることができずに店内一人で大爆笑!!
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
・・・ガラス張りの部屋でよかったぜ(-_☆)
落ち着きを取り戻した武ちゃんと店を出て、軽く市内巡りをしましたよ。
この日は武ちゃんが車を出してくれ、
た「どこでも行きたいとこあれば言ってください!」
と、頼もしいこの言葉。
そーいえばフレスポに行ったことがなかったので、
フレスポに行き、着いたはいいんだけど特にこれといった買い物もせず、
得意なはずのUFOキャッチャーで3千円くらいお金をスリ(←景品1つも取れず)
少し凹みながら再び天文館へ戻ることに。
天文館に戻った僕らは山形屋へ森伊蔵の抽選に行き、
この日、天文館の改装工事をしていたビッツの元へ。
ビッツの髪が伸びていた姿を見た僕らは違和感を覚えながらも
軽く話しをし、仕事の邪魔になるといけないので早めにビッツとお別れ。
あ、そーそー
!
この日を含めて今回の帰省中に2つ、なかなかのミラクルがあったんですよ!
その様子は、また後日記事にします☆
なんて思いながら、武ちゃんと店を探していると・・・
ぶらんこに乗ったでっかい白熊を発見!!
泣く子も黙る天文館むじゃきですよ。
むじゃきの前にある『黒豚横丁』ののぼりを見た僕らは・・・
僕「武ちゃん・・・」
武「たかぴーさん・・・」
僕・武「ここで決定だね!(ですね!)」
と、見事に2人の食べたいものが一致し、
2FのレストランMUJAKIでご飯を食べることに。
僕らが案内された席は禁煙席なんでしょうかね?
入り口を入ってすぐ左側にあるガラス張りの部屋。
黒豚カツなんとか(←名前忘れた)って定食を頼み、
お互いの近況やら、ワイワイ話しながらの食事。
2人共食事を済ませ、「おいしかったねー」なんて言いながら
一呼吸置き、武ちゃんが手に持っていたペットボトルのお茶を飲んだその瞬間、
武「こ・・・んふぅぅ(;´‥`)=3」
なんて変な声を出したかと思ったら、武ちゃんから
大量のお茶がマーライオンの如くドバーっと流れ出てくるではありませんか!
しかも鼻から!!!
(↑ここがマーライオンと武ちゃんの違うトコロ☆)
人間ポットの誕生です。
僕「∑(゚▽゚;)!?武ちゃん!どーした!!?」
武「このお茶、もう全部飲んでしまったって
言おうとしたら逆流してきましたヽ(´Д`;)/」
今まで25年間生きてきましたが、人の鼻からあんだけ
大量の水が流れ出る場面を始めて見た僕は驚きはしましたが、
その様子にやはり笑いをこらえることができずに店内一人で大爆笑!!
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
・・・ガラス張りの部屋でよかったぜ(-_☆)
落ち着きを取り戻した武ちゃんと店を出て、軽く市内巡りをしましたよ。
この日は武ちゃんが車を出してくれ、
た「どこでも行きたいとこあれば言ってください!」
と、頼もしいこの言葉。
そーいえばフレスポに行ったことがなかったので、
フレスポに行き、着いたはいいんだけど特にこれといった買い物もせず、
得意なはずのUFOキャッチャーで3千円くらいお金をスリ(←景品1つも取れず)
少し凹みながら再び天文館へ戻ることに。
天文館に戻った僕らは山形屋へ森伊蔵の抽選に行き、
この日、天文館の改装工事をしていたビッツの元へ。
ビッツの髪が伸びていた姿を見た僕らは違和感を覚えながらも
軽く話しをし、仕事の邪魔になるといけないので早めにビッツとお別れ。
あ、そーそー

この日を含めて今回の帰省中に2つ、なかなかのミラクルがあったんですよ!
その様子は、また後日記事にします☆
Posted by たかぴー at 11:11│Comments(4)
│ゆかいな仲間たち
この記事へのコメント
鼻からお茶~Σ(゚д゚lll)
そんな光景みたら、自分もつられて鼻から出そうだ・・・(笑)
っていうか、ミラクルがあったって!?しかも2つあるって!? こりゃ次回の記事が楽しみだわ♪
(人間ポットの話も相当ミラクルな気がするんだけどね!)
そんな光景みたら、自分もつられて鼻から出そうだ・・・(笑)
っていうか、ミラクルがあったって!?しかも2つあるって!? こりゃ次回の記事が楽しみだわ♪
(人間ポットの話も相当ミラクルな気がするんだけどね!)
Posted by ゆき at 2007年06月18日 12:15
くろぶた横丁って むじゃきの近くなんですね。初めて知りました。
あんまり、天文館もいかないもんで・・・・。
あんまり、天文館もいかないもんで・・・・。
Posted by ぴぴ★ママ at 2007年06月18日 12:55
こんにちは!
鼻からお水・・・。。大変な事態でしたね(>0<)
あ、それにしても・・・2つのミラクルが気になります(笑)
武ちゃんさんは夢が叶ったんですねー☆
たかぴーさんの鹿児島で働く夢も
近々叶う事を心から祈っていますよー!!!
鼻からお水・・・。。大変な事態でしたね(>0<)
あ、それにしても・・・2つのミラクルが気になります(笑)
武ちゃんさんは夢が叶ったんですねー☆
たかぴーさんの鹿児島で働く夢も
近々叶う事を心から祈っていますよー!!!
Posted by 姫 at 2007年06月18日 13:08
>ゆきさん
確かに・・・人間ポット自体がミラクルですね(笑)
2つのミラクル、あんまり期待しちゃ嫌ですよ☆
>ぴぴ★ママさん
ところで、黒豚横丁って何なんですかね?
天文館一帯のお店が黒豚横丁ののぼり出してましたけど(・_・?)ハテ
>姫さん
僕の夢は・・・う~ん。。
ちょっと遠ざかってしまったかなぁ(^^;)
人間ポット。見せてやりたいです(笑)
確かに・・・人間ポット自体がミラクルですね(笑)
2つのミラクル、あんまり期待しちゃ嫌ですよ☆
>ぴぴ★ママさん
ところで、黒豚横丁って何なんですかね?
天文館一帯のお店が黒豚横丁ののぼり出してましたけど(・_・?)ハテ
>姫さん
僕の夢は・・・う~ん。。
ちょっと遠ざかってしまったかなぁ(^^;)
人間ポット。見せてやりたいです(笑)
Posted by たかぴー at 2007年06月18日 17:24